-
2018年10月30日
クォータビザ取得後 お客様の声)船上の美容師S様に色々聞いてみました。
クオータビザを無事ご取得された直後に、世界を駆け回り活躍されているSさんに心境をお伺いしました。 ___この度、ご取得おめでとうございます!!今回最後の3回目の滞在期間が若干長引きましたがどれくらいの期間だったでしょうか […]
-
2018年9月5日
クォータビザ取得後の声!中国籍から日本国籍に帰化後、永住権取得されたK様。
※中国籍から日本国籍に帰化されたK様。そして日本国籍取得後、フィリピンでのクオータビザを申請され、この度、無事クオータビザを取得することができました!そんなクオータビザを取得されたK様に取得後の心境や感想などをお聞き致し […]
-
2018年8月8日
フィリピンのコンビニ・サリサリストア
フィリピンの国民的コンビニ・サリサリストア フィリピンには個人経営のコンビニエンスストア、サリサリストアというものがあります。 このような、家族経営のコンビニはフィリピンのいたるところにあり、サリサリ(sari-sari […]
-
2018年7月26日
1年ぶり【大阪】クオータビザ・マカティ不動産個別面談開催7/29,30,31
※フィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとし公認を受け述べ2010年より約200名の方々を取得までサポートしてきた弊社が7/29(日)7/30(月)7/31(火)1年ぶりに【大阪】にてクオータビザ取得個別面談を急遽 […]
-
2018年7月6日
2018年クオータビザ取得者インタビュー本田様・20年前駐在員で滞在がきっかけ。
___今回はおめでとうございます ありがとうございます! ___今回3回目の手続きでフィリピンにお越し頂いたわけですが、最短5営業日で手続きが完了するところ、今回は1営業日伸び、土日はさみ6営業日ほどで無事手続きが完了し […]
-
2018年6月8日
予告)美味しすぎる!6/29(金)30(土)7/1(日)クオータビザ取得個別面談開催1日4名。
6/29(金)30(土)7/1(日)に、東京にて、クオータビザ取得個別面談を開催します。応募時期に関して・・のちほどご説明します! メルマガにて先行してご連絡している内容を今回はちらっと公開してまいります。 ーーーーーー […]
-
2018年6月8日
フィリピングローバルシティの移民局に突撃!
グローバルシティにも移民局が! フィリピンのマニラ・マカティにあるBGC(ボニフォシオ・グローバルシティ)に移民局(Immigration Office)があることをご存知ですか。こちらのBGCの移民局は2016年に設立 […]
-
2018年5月23日
フィリピン・マニラでの実際の生活費は?移住する前に知っておきたいマカティの実情を大公開!!
こんにちは、リモンズの末次です。フィリピンは現在暑期(5月)。6月からは雨季に入ってまいります。日本にお住まいの方からすると東南アジアの国はどこも気候が同じと考えがちですが、実はフィリピンはバンコクなどと違って湿気が少な […]
-
2018年5月8日
【フィリピン】ボラカイ島の代替えリゾート地をご紹介
先月、2018年4月26日にフィリピン政府はフィリピンの人気観光地である、ボラカイ島の最大6ヶ月間の完全封鎖を実施しました。 このため、5月8日現在では、観光客はボラカイ島に立ち入ることができません。 フィリピンは5月に […]
-
2018年5月4日
【5月】夏本番 フィリピンのお祭りをご紹介
こんにちは、リモンズ株式会社の末次です。 いかがお過ごしょう! こちら、フィリピンは5月に入り段々と気温も上がり夏への熱気も増してきております。 同時に、少しずつ雨の降る日も増えてきて、梅雨を抜ければフィリピンの夏ももう […]
-
2018年4月28日
フィリピン政府 観光地ボラカイ島を「大掃除」
フィリピン政府 ボラカイ島の完全封鎖を実施 今回は、現在フィリピン国内で大きな話題となっているニュースをお伝えさせて頂きます。 フィリピン政府は、 4月26日(木)に人気観光地である、ボラカイ島の最長6ヶ月間の完全封鎖を […]
-
2018年4月3日
2018/4月20,21,22日クオータビザ個別相談会 (マレーシアビザMM2H条件が倍に?)
※フィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとし公認を受け述べ2010年より約200名の方々を取得までサポートしてきた弊社が4月20日・21日・22日、東京にてクオータビザ取得個別面談を行います。このご連絡を持って募集 […]
-
2018年3月30日
フィリピン世界1位と合格者出てます(予告)4/20・4/21・4/22
既に3/20にメルマガ登録された方々にお送りした内容を本日は公開します。 —————————– ※直 […]
-
2018年3月28日
フィリピンのミンダナオ島、観光地化へ
今回もフィリピンの旬なニュースをお届けします。 フィリピンの観光省は3月6日、ミンダナオ島の開発をこれからの観光地化プロジェクト「Go South、Go Mindanao」を開始することを発表しました。 同島は以前から治 […]
-
2018年3月23日
2週連続。クオータビザ合格者7名。
2週に渡り、嬉しいニュースが届いています。 長らく内情でクオータビザの合格通知が出ていませんでしたが、 今回、弊社サポートの7名の方が晴れてクオータビザを取得しました。 そして現在、約40名以上の申請者が最終手続きを終え […]
-
2018年3月7日
フィリピン、外国観光客数「過去最高」を記録
フィリピンの観光省は、1月外国観光客数が「過去最高」を記録したことを発表しました。 同局が収集した調査によると昨年の数字を上回って、732,500人を達成し、1月より観光客が15.97%増加しました。 統計局の調査による […]
-
2018年2月11日
パーマネントビザ取得(永住権)メリットは何?
2月5日にお送りしましたメールマガジンの内容を本日はお届けします。 —- 1月に開催したクオータビザ取得個別面談(3日間)は前回同様、募集開始数日で定員がすぐに一杯となり加のご連絡が遅かった場合はお断りせざる […]
-
2018年1月7日
クオータビザ保持者から返信もらいました(40歳脱サラ者)
メルマガで配信した内容(2050年の世界は入れ替わる。時代はアジアへ。)に対して、クオータビザを3年ほど前に無事取得された方から(40代男性・日本在住)返信を頂戴しました! 今回、数週間前にメルマガにて配信した内容をシェ […]
-
2017年12月24日
2050年の世界は入れ替わる。時代はアジアへ。
12/16に、メルマガ登録頂いた場合のみお届けしているメールマガジンの内容をお届けします。 —————————& […]
-
2017年10月4日
10月開催)2018年枠クオータビザ取得個別面談 in 大阪・東京
「2018年枠クオータビザ取得個別相談会 in 大阪・東京」の募集を開始します。1日4名限定となります。 開始します。 前回、スタンフォード大学教授ローラ・カーステンセンの研究で、歳をとればとるほど幸せになる、という結果 […]
-
2017年10月2日
歳は取るほど幸せになる。選択肢を増やす生き方。
人は100%の確率で歳をとり、死にます。(今の所) 世間的には「老いていく事」=「歓迎されない事」という認識があるように感じますが歓迎する、しないに関わらず100%訪れる宿命です。 であれば、歓迎した方が楽しいのではない […]
-
2017年7月10日
クオータビザ取得後3年経過した「心境」資産運用アドバイザーK様インタビュー
今回ご紹介するのは、クオータビザをご取得されて3年目の日本で会社を経営されていらっしゃるお客様です。現在、日本にお住まいになられ、クオータビザ取得され3年が経過した今、どのような心境なのか、お話しをお伺いしました。クオー […]
-
2017年4月9日
ニュージランド永住権取得が約2億3000万円に加え。。
世界の多くの方々が移住したい!と思う国の1つが、ニュージランドです。日本での移住ランキングでは6位に位置しています。 私も15年以上前に数ヶ月住んでいたのですが人口よりも羊が多く、非常にのどかでまた、ニュージランドの方々 […]
-
2017年3月13日
フィリピン永住権の取得ご希望者へ。文筆家が語る熱い『想い』と今後のダバオ《I様の声》
本日のお客様は普段は文筆家として活躍されており、普通の人とは違った視点からフィリピン、そして世界を見られている方だと感じました。 嘘偽りの可能性のあるマスメディアの報道が流れている現代だからこそ、真実を知るために自分の足 […]
-
2017年2月24日
クオータビザは『脱出方法』大阪在住の保育所経営者T様の声
今回のお客様はクオータビザを取得されて2年目となり、アニュアルレポートに同行サポートさせていただいた際にお話しを聞かせていただきました。 大阪にお住まいの経営者で、今後フィリピンでの投資もお考えのお客様です。 日本に住む […]
-
2017年2月23日
退職後クオータビザ取得。次にマレーシアの大学に挑むS様の胸のうち(お客様の声)
こんにちわ、リモンズ株式会社の立石です。 今回は日本で働いていた会社を辞め、クオータビザの取得に挑戦し見事ご取得され、 今後東南アジアで活躍したいという想いから、次のステップとしてマレーシアの大学に通う予定であるS様にお […]
-
2017年1月18日
延べ100件超える質問に回答。フィリピン新種のビザ?永住権?の核心部考察
「ネット上で広告などをフルに使い、何か普通の商品のように販売しているフィリピンの永住権のようなものがあるが、これはどうなんですか。」 「すごく怪しいビザをネットで見たのですが、クオータビザとどう違うのでしょうか。」 この […]
-
2016年12月21日
2016年クオータビザ取得直後、南の島で焼肉屋を構想?のお客様の声
今回は思わぬハプニングに見舞われる中、弊社がクォータービザのご取得のサポートをさせて頂いたA様をご紹介致します。 A様は、フィリピンと日本を年間何度も行き来するグローバルなビジネスマンです。フィリピンには毎月のようにいら […]
-
2016年4月21日
フィリピンマニラの交通事情 無免許運転で750ペソの罰則金!
毎日渋滞の絶えないフィリピン。時には二車線のはずの道路が三車線四車線になることもあります。そんなフィリピンでは交通ルールなどというものは無いかと思われるかもしれませんが、厳密に交通規則が設けられています。免許関連、車両登 […]
-
2016年3月16日
フィリピン両替事情!無駄な損失を防ぐために知っておきたいこと
当サイトを閲覧頂きありがとうございます。リモンズの日下部です。フィリピンで物やサービスを購入するためにはお金を両替する必要がありますが、両替する際には手数料がかかり、レートによって換金後の金額が変わってきます。また、クォ […]
-
2016年2月26日
マレーシアよりもフィリピンビザ!永住権の取りやすさと経済成長率で決めたN様
フィリピンを選んだきっかけは高い経済成長と取りやすさ 担当スタッフ:岩見みき フィリピンの永住権に興味をもたれたきっかけを教えて下さい。 N様 いずれは東南アジアに進出したいと考えていました。その中でフィリピンの経済成長 […]
-
2016年2月15日
フィリピンを第二の母国に!30代の若さで永住権を取得したK様
今回のお客様の声では、30代という若さで永住権を取得しフィリピンでの事業展開をお考えになっているK様のお話しをご紹介致します。世界各国を回った上でフィリピンを選んだK様のお考えを是非ご参考にしてみてはいかがでしょうか。 […]
-
2015年12月9日
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について
こんにちは、インターン生の松本です。今回は、本年度に入って移民局によって変更されたACR-Iカードについてです。「そもそも、そのカードって?」という方にも分かりやすくご説明しますので是非ご覧下さい。 ACR-Iカード(外 […]
-
2015年11月26日
一度は読んでおきたい「フィリピン航空券購入と注意点」
こんにちは、インターン生の松本です。今回は、永住権取得を目的にフィリピンに渡航されるお客様に注意して頂きたい「国際航空券購入」についてお話します。フィリピンの文化と密接した興味深いテーマとなっているので是非ご一読下さい。 […]
-
2015年11月25日
20歳未満の子どもの在留資格は?2つのフィリピン永住権を比較
先日、奥様と9歳のお子様との移住をご検討されているお客様より、お問い合わせをいただきました。 現在は日本で働いているけれど、日本の政治・経済の行く末に不安を感じており、選択肢を増やす目的でフィリピン永住権について調べてい […]
-
2015年11月24日
気になる航空国際線オープンチケット徹底解剖
こんにちは、インターン生の松本です。今回のテーマは『セブへの直行便と飛行時間について』に関連して国際線飛行機の「オープンチケット」についてです。リモンズでは、永住権取得手続きを目的に渡比されるお客様に搭乗日時変更可能な航 […]
-
2015年11月19日
初渡航がフィリピン永住権取得手続き!T様のご感想とは?
今回の「お客様の声」では、まだお若いにも関わらずリタイア後のフィリピンでの生活を見据えて永住権をご取得されたT様のお話をご紹介致します。T様がどのような将来を描いてフィリピンでのVISA取得をご決心されたのか、どうぞご覧 […]
-
2015年11月18日
英語が話せなくでも大丈夫!フィリピン永住権取得が簡単な3つの理由
こんにちは! ビザ担当の岩見です。 お手続きでフィリピンに初めて来られる際、「英語全然話せないけど大丈夫かしら…」「フィリピン人の英語って理解できるの?」などなど、言語に対する不安な気持ちを抱えられている方が多いようです […]
-
2015年11月8日
フィリピン永住権取得後・出国時の3つの支払い
こんにちは、ビザ担当の岩見です。 クオータビザ年間50名という枠がある中、 ありがたい事に今年は弊社でサポートさせていただいたお客様38名が永住権を取得されました! おめでとうございます! 移民局から合格通知が出されたお […]
-
2015年9月15日
ビジネス海外進出とフィリピンの永住権取得
今回の「お客様の声」では、語学勉強をきっかけにフィリピンに魅了され 永住権取得を取得されたK様にインタビューさせて頂きました。
-
2015年9月14日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第4弾 お手続スタート!1回目渡航前までの全5プロセス♫
こんにちは、インターン生の松本です。 今日この頃は、いかがお過ごしでしょうか。 フィリピンといえば常夏のイメージですが、 実は季節や地域によって気候が異なります。 特に雨季(6月~10月)は蒸し暑くなるので […]
-
2015年9月9日
行かなきゃ損 ? マニラ2大 オーガニックあおぞら市場・レガスピマーケットとは?(動画付き)
こんにちは、PILIPインターン生の松本です。本日も、 撮りたてホヤホヤの写真から、フィリピンのリアルな生活をお伝えします! ■ 1枚目の写真 (↑) の木箱って何か分かりますか?? &nbs […]
-
2015年9月9日
【空港お出迎えサービス】フィリピン1歩目から最高の滞在を!
こんにちは、PILIPの松本です。弊社ではお客様がVISA手続で渡比された際に空港までお出迎えにあがります。今回は、マニラ空港でのお出迎えについて詳細をご説明させて頂きます。(2015年よりセブでもリタイアメントビザ取得 […]
-
2015年8月31日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第3弾 世界一自由度の高いクオータービザってなに?
こんにちは。インターン生の松本です。最近はもっぱら、社内で “顔も性格も丸い” といじられているので、(写真は私ではありません。友だちです。)これからもっと尖っていこうと思います。人生何事も遅すぎ […]
-
2015年8月24日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第2弾 ビザの種類について
こんにちは、Limonzインターン生の松本です。前回の
-
2015年8月19日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第1弾 現地から生の情報を連載レポート!
はじめましてインターン生の松本です。ただいま大学4年生ですが東南アジアの魅力に吸い寄せられ、1年間休学して現在はフィリピンで留学をしております。(フィリピンに来る前はシンガポールで3ヶ月間暮らして、その後にタイ・ラオス・ […]
-
2014年11月25日
ネット上のフィリピン関連情報を正しく判別する方法
クオータビザの取得をお考えの場合は インターネット上で、あれこれ情報を探していらっしゃるかと思います。 情報を探されていると、怪しい情報からそれらしい情報まで様々な情報を目にされるかと思います。 しかし、そ […]
-
2014年5月17日
フィリピン永住権取得にあたり会社への信頼があった
クオータビザ取得者、K様の本音の声です。Limonzを通し、どのように手続きを行い、フィリピン永住権を取得したのかをインタビューさせていただきました。 永住権取得の際の参考にしてください Limonzを選んだ理由 スタッ […]
-
2014年5月15日
マニラのイミグレーションへ、観光ビザの更新同行!!
こんにちは。 インターン生の大石です。 今日はお客様のビザの更新の同行で、マニラ・インストラムロスの イミグレーションに行ってまいりました。 (めちゃくちゃ暑かったです・・) 観光ビザ更新の手続き 今日勉強させていた […]
-
2014年4月6日
手続き困難、成績悪いと進級不可。厳しく自由なフィリピンの小学校?
フィリピンの学校も公立・私立があります お子さんがいらっしゃる方には、学校についてはとても大きな悩みですよね。 私も、娘の学校選びに関しては、心底悩みました・・・・(泣) というのも、私が娘を連れてきたのは語学習 […]
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
フィリピン観光で注意!日本と異なる3つのトイレ事情。...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
会社概要
弊社は2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。