これで安心!フィリピンの蚊対策を一挙紹介!
2017年4月6日 フィリピン生活の実態公開フィリピンの蚊に要注意!
こんにちは、PILIPの松本です。
フィリピンでは温暖な気候もあって多くの虫たちが外や室内で見かけることがよくあり、蟻、ゴキブリなどは典型的なものかと思います。
その中でも、実は蚊が最も気をつけるべき虫かと思います。
蟻やゴキブリであれば、直接的な被害を受けることはほとんどないかと思いますが、蚊の怖いところは「デング熱」を感染させられる恐れがあるところです。
デング熱とは、蚊が媒介するウイルス感染症で、インフルエンザと同様の症状を引き起こし、重度の場合は死に至る可能性もあります。
デング熱については次のサイトで詳しく紹介されていますのでご覧ください。
デング熱と重症型デング熱について:厚生労働省検疫所 FORTH
そこで今回は、フィリピンに滞在する際どのようにして、蚊に対処していくかについて紹介させて頂きます。おすすめの対策法
おすすめの対策法としては、やはり日本で販売されている蚊対策の商品、を購入して持ってくるのが一番無難です。
安全、安心で効果が期待できるからです。
初め私は日本から持参して虫除けグッズを使っており、虫からの被害は少なかったのですが、
日本製の商品がなくなり、フィリピンに売ってある虫除けグッズを使用しましたが全然使えないわけではないのですが、
虫からの被害が少し増えやはり日本製の方が効力があるなと感じました。
ただ使用しないよりはマシなので、今回はフィリピンで用意が出来る対策法について紹介してまいります。
虫除けクリーム
フィリピンのスーパー、コンビニ、薬局などで購入することができます。
ちなみに、もし商品が見つからない場合は、店員さんにmosquito repellent(モスキート リペレント、蚊よけの意味)を探していますと伝えると、商品を案内してくれるでしょう。
1日に2回に分けて塗ると効果が出やすいかと思います。
現地の蚊には現地の蚊よけを使う方がいいかもしれません。
ただ就寝前に塗っても、ベッドで擦れて効果が薄れてしまうので注意しましょう。
蚊取り線香
フィリピンでも現地の会社から蚊取り線香が発売されているので店頭で購入することが可能です。
ただし、日本の蚊取り線香と比べると性能は落ちており、蚊をちゃんと駆除できるのは日本製の方が強力です。
ベープ マット
日本でもお馴染みのベープマットはフィリピンでも購入できます。
専用のシートを機械に差し込み、コンセントにさして使います。
無音、無臭で寝る前に作動させておけば夜寝るときに蚊に刺されたり、耳元で蚊の飛ぶ音にイライラすることもなくなるでしょう。
ブレスレット&シールタイプ
フィリピンでは、外出する際にブレスレットや体などに貼り付けるシールタイプの蚊避け商品もあります。
デザインも子供向けになっており、小さいお子様と一緒に外出する時はこのような商品もうまく活用するといいかと思います。服装について
服装については、長袖長ズボンで肌の露出を避けて、サンダルもできれば避けるのがベストです。
暖かいフィリピンで、そのような服装をするのは、気が引ける方も多いかもしれませんが、効果はかなり高いです。
またその時、蚊は色を識別することができ彩度の濃い色によってくる習性があるらしいため、白などの色の薄いものがいいかと思います。
また、露出しているところは虫除けスプレーなどを塗っておくとさらに効果があります。まとめ
いかがでしたでしょうか、少しでも皆さまがフィリピンに滞在する際の蚊対策の参考にして頂ければと思います。
実は、私自身理由はわかりませんが、とても蚊に噛まれやすい体質で、友達と2人でビーチに座っている時も、自分だけがずっと蚊に刺され続けていました。
また、うっかりボラカイ島のホテルの外でハンモックで夜寝てしまった時は、体中蚊に噛まれてとてもかゆかった思い出があります。
ただ、それだけ噛まれてもデング熱にはまだなったことがありません。
必要以上に蚊を怖がる必要はないかと思いますが、もしもの可能性がありますので出来る限りの対策は行いましょう!
蚊対策をしっかりして、フィリピンで快適に過ごしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーフィリピンの《最高位永住権》クオータビザにご興味をお持ちの場合、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。小さな一歩から世界が広がります!
どうしてもウェブ上では公開できない部分がクオータビザにはございます。フィリピン政府の内情、最新募集情報など、下記よりメールアドレスをご登録することで、いち早く内情を知ることが可能です。お名前の登録も不要でメールアドレスの登録のみです。
まだクオータビザが希少且つ貴重なビザだという事を理解できていない方は下記動画を御覧ください。
※内情に異変があった場合、公開はすぐに打ち切ります。大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 インフルエンザ / ウイルス感染症 / ゴキブリ / コンビニ / サンダル / シール / スーパー / デング熱 / フィリピン / ブレスレット / 効果 / 商品 / 安全 / 対処法 / 彩度 / 日本製 / 服装 / 無臭 / 無音 / 色 / 薬局 / 虫除けクリーム / 蚊 / 蚊取り線香 / 蟻 / 長ズボン / 長袖この記事に関連する記事
-
順応力が高いのは正義か?
2021年12月6日
-
フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。
2021年2月4日
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
おすすめの記事
-
フィリピンの食事ってどうするの!?おいしい料理のご紹介
2014年7月17日
-
3カ国の"永住ビザ取得"のお客様に密着[クオータービザ取得に必要な3つの…
2015年3月2日
-
フィリピンのビジネス環境紹介!フィリピンってどうなの?
2015年10月14日
-
無犯罪証明書の取得に密着!-フィリピン永住ビザ取得に向けて-
2013年10月21日
-
クオータビザ取得からフィリピン不動産投資へ。
2015年9月12日
-
わかりにくい!アニュアルレポート提出の流れを説明-マカティ編-
2016年1月28日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
- フィリピンの台風ってどうなの…フィリピンで安全に過ごすために!...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
数字で見る!フィリピンの渋滞は経済成長のカギ??...
これで安心!フィリピンの蚊対策を一挙紹介!...
Limonz Inc


フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け弊社リモンズは2010年よりフィリピン唯一の永住権(クオータビザ)と長期滞在ビザのリタイアメントビザの取得サポートをしてまいりました。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年より、リモンズ株式会社に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
このサイトはYAHOO!カテゴリ登録審査を通過し
YAHOO!カテゴリに登録されています。
このサイトははSSL暗号化通信に対応しています
手の届かなくなる前に知るべき「8つ」
ご相談は完全無料です
永住権取得に関することは分からないことや不安な点が多くあるかと思います。弊社は純粋にフィリピン永住権を取得して生活を豊かにしたいと考えられている方に誠心誠意サポートしていきたいと考えております。永住権やフィリピンに関することで気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
フィリピンの最新情報や知って得する情報、
知って驚くような情報を発信中!
フィリピンに関して「実際はどうなの?」という部分を慎重に紐解き中立な立場でフィリピンのリアルな情報を発信しています。
さっそく「いいね!」をして最新情報をゲットしましょう!
日本だけに留まった人生で終わるのか。。
Copyright© LImonz Inc All Rights Reserved.