【フィリピンフード図鑑】現地民に聞いた人気のフード5選
2020年4月20日 フィリピン永住権ニュース突然ですが皆様に質問です!
フィリピンの「ソウルフード」を食べた事はありますか?フィリピンのソウルフード?知らない..という方もいらっしゃると思います。ですが「食事」は旅行・移住をするにしてもかなり大事になってくると思います。世界で活躍するトップアスリートでも食事が合わず、活躍ができないというのはよくあるくらいです。————————————————————————————————————————————-
こんにちは、リモンズの清水です!日本のソウルフードって何を思い浮かべますか?「ラーメン、お寿司、とんかつ」など様々ですよね!日本って本当に美味しいものがたくさんで最高です。
ですが、フィリピンも負けてません!そこで、「フィリピンソウルフード5選」をご紹介します!1.シシグ(Sisig)
日本人が選ぶフィリピン料理の中でTOP3に入るシシグ。豚の耳・頬・皮などの部位を細かく切り「唐辛子・にんにく・酢・醤油」などを鉄板の上で炒めて最後に卵をのせた料理。カラマンシーというスダチに似た「柑橘類」が添えられており、絞って食べるとより美味しいです!私は、フィリピンでお酒を飲む際は必ず食べていました(笑)味が濃いのでお酒との相性抜群です!
オススメ :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お酒との相性:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️2.ルンピア(Lumpia)
通称「フィリピンの風春巻き」よく屋台などで売られており、店によって中身が少し異なりますが「海鮮、鶏肉、豚肉」などが入っており「おつまみ感覚」で食べていました(笑)まーこれもお酒に合うのでお酒好きの方にはかなりオススメです。揚げ他のと生の2タイプがありますが個人的には揚げてあるのがオススメです!
オススメ :⭐️⭐️⭐️
お酒との相性:⭐️⭐️⭐️⭐️3.パンシット(Pansit)
通称「フィリピンのやきそば」こちらもよく屋台で見かけます!日本のやきそばのような中華麺もありますし、春雨を使ったものもあります。私は、お店よりインスタント麺(約30円)で売られているものをよく食べていました。自分は「白米」と「焼きそば」を一緒に食べる派なので、パンシットも白米と一緒にお昼や晩ご飯として食べます!フィリピンで大人も子供もよく食べるソウルフードです!
オススメ :⭐️⭐️⭐️⭐️
お酒との相性:⭐️⭐️4.レチョン(Lechon)
簡単にいうと「豚の丸焼き」です。フィリピンでは行事や祝い事には欠かせないソウルフードの1つです。しっかり焼いているので外がパリッとしておいしい..個人的にはかなりオススメです!国民的に人気なのでレチョン専門店(主にセブ島)などをモールや路上でも見かけます。
オススメ :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お酒との相性:⭐️⭐️⭐️5.ハロハロ(Halo-halo)
フィリピン人気No.1であるデザートです!フィリピンのパフェといったところです!ハロというのは「タガログ語で混ざる」という意味で、混ぜながら食べます。「かき氷・果物、アイスクリーム・ゼリー・ナタデココ・タピオカ・プリン」など具材は様々で、日本のパフェのように種類も多いです!また、日本では「ミニストップ」で売られています!ですが、本場の「ハロハロ」とは全く味が異なるので、是非フィリピンに足を運んだ際は食べてみてください!
オススメ :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お酒との相性:⭐️最後にフィリピンでNo. 1の人気を誇るお店をお伝えします!
それは「ジョリビー(Jollibee)」です!フィリピンで圧倒的な人気を誇る「ファストフード」と言えばジョリビー(Jollibee)。ハチのマスコットキャラクターが目印で、店内はいつも学生や家族連れでにぎわっており、
メインはフライドチキンのメニューのほか、バーガー、スパゲティ、ステーキなどもあり、日本人の口にも合います!ぜひ、今後フィリピンで食事する際の参考にしてみてください!
リモンズのサポートをより詳しく、内密な内容は下記よりチェックしてみてください。
YOUTUBEチャンネル 日々現地情報を発信中。
[100本以上の映像をアップ!]フィリピンの《最高位永住権》クオータビザにご興味をお持ちの場合、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。小さな一歩から世界が広がります!
どうしてもウェブ上では公開できない部分がクオータビザにはございます。フィリピン政府の内情、最新募集情報など、下記よりメールアドレスをご登録することで、いち早く内情を知ることが可能です。お名前の登録も不要でメールアドレスの登録のみです。
まだクオータビザが希少且つ貴重なビザだという事を理解できていない方は下記動画を御覧ください。
※内情に異変があった場合、公開はすぐに打ち切ります。大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン永住権ニュース Halo-halo / Jollibee / Lechon / Lumpia / Pansit / Sisig / シシグ / ジョリビー / ソウルフード / ハロハロ / パンシット / ファストフード / フィリピン / フィリピン料理 / フィリピン旅行 / マカティ / マニラ / ルンピア / レチョンこの記事に関連する記事
-
フィリピンロックダウン若干緩和!門限伸びました!
2020年10月21日
-
フィリピンマカティ現地発信10/14の最新現状と米国生まれ香港育ちの・・
2020年10月15日
-
ボラカイ島旅行解禁!10月フィリピン方針。
2020年10月5日
-
【Q&A】フィリピンへの移住後、日本の国籍はどうなるの?
2020年8月17日
-
【Q&A】クオータビザを取得すると、家族にも適応される?
2020年8月10日
-
【Q&A】フィリピン永住権(クオータービザ)の取得者の方々はどんなお仕事…
2020年8月9日
おすすめの記事
-
フィリピンでパスポートを失くしたら!? 日本大使館リポート
2017年7月24日
-
フィリピンの5大ファーストフード店
2017年11月7日
-
食中毒に注意!マニラの病院と対処法を紹介!
2015年11月20日
-
万が一ビザが剥奪される事はあるのか?39歳アジアへの野望の第一ステップ(…
2019年7月31日
-
ジョリビー (Jollibee) フィリピン シェア1位のファーストフー…
2014年5月30日
-
新インターンが実際にマカティ物件の内見に同行させていただきました!
2019年11月22日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
- フィリピンロックダウン若干緩和!門限伸びました!
- フィリピンマカティ現地発信10/14の最新現状と米国生まれ香港育ちの・・
- ボラカイ島旅行解禁!10月フィリピン方針。
- 【Q&A】フィリピンへの移住後、日本の国籍はどうなるの?
- 【Q&A】クオータビザを取得すると、家族にも適応される?
- 【Q&A】フィリピン永住権(クオータービザ)の取得者の方々はどんなお仕事をされているのか..??
- 【Q&A】英語が堪能に話せないと、フィリピン永住権(クオータービザ)は取得できないって本当..??
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part⑥ リタイアメントビザを「他国と徹底比較」
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part⑤ リタイアメントビザ取得の「6つのメリット」
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part④ リタイアメントビザ取得の流れ「6つのステップ」
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。