- ここだけは注意したいフィリピン水事情!水道水はOKかNGか??  2014年4月9日 2014年4月9日 フィリピン生活の実態公開 フィリピン生活の実態公開  - 海外では当たり前!飲み水は「買う」! - 日本では、水道水を使用するのは日常的ですよね。 今では、飲み水をこだわりたい人が、定期購入したりというケースが 出てきているようですが、まだまだ一般的ではありませんよね - 海外で生活している人にとっては当たり前の事なのですが、 飲み水は飲み水として売っている水を購入します。 - フィリピンの場合、水道水の管が古く非常に不衛生なんです。 また、水道管を途中で勝手に分岐して使用している人がいたりして、 そこから衛生状態が更に悪化しているという事もあるようです。 - どういった水の種類がある?- 現地では、沢山の飲料用水が販売されています。 もちろん、デリバリーショップもあちこちにあります。 そして、それらは日本でいうミネラルウォーターではなく、 殺菌処理された水なのですが、 なぜか「ミネラル」と呼びます。 - ↑中でも人気なのは「Absolute」というブランド。写真は1.5リットル。 - 我が家でもずっとこのAbsoluteを使っています。 価格は、6リットルで150円~210円程。 - S&Rなどはやっぱり安いですね。スーパーで購入するよりも 15円くらい違います。セブンイレブンなどのコンビニは やはり高いです。 - ↑ Wilkinsの6リットルボトル。Absoluteよりも15円くらい高いです。 - 我が家はAbsoluteですが、時々ちょっと高めですが、 「Wilkins」というブランドを使う事があります。 高いだけあって美味しいです。(個人的な感想ですが。。) - ↑ SUMMITは、Absoluteよりも若干安く、味も悪くありません。写真は2リットルボトル。 - 水道水はほんとに使えないの?- 我が家の場合、直接飲む水に関しては「ミネラル」を使用。 加熱して使う場合、例えばお料理やご飯を炊く時、コーヒーなどを 入れる時は水道水を使用しています。 - 最初は、全てミネラルを使用してたんですけど、 そうなると、大量のミネラルをいつも購入しなければ ならないですし、短期滞在の場合ならそれでもいいと 思うのですが、私達の場合は長期です。 - それを考えると、体を現地に合わせなければ! と経済的な事を考慮して、思い切って加熱するものに 限っては水道水を使用する事にしました。 - その結果。。。 - 特に問題ありません! - まぁ、これは人それぞれの考え方があると思いますので、 水道水を利用しましょう!と声を大にしては言えませんが。。 - 加熱せず利用する事は、衛生的に絶対にやめた方がよいと 思いますので、飲み水は必ず購入するようにして下さい。 - 買いに行くのが面倒な場合はデリバリーを!- 水って結構重いですよね。我が家の場合は、いつもメイドが 買いに行ってくれるので助かっていますが、 ある程度まとめてストックしておきたいという方は、 デリバリーが便利です。 - 私の住んでいるコンドには、お水屋さんが入っているので、 電話1本で、デリバリースタッフが持ってきてくれます。 - お水の販売機も24時間稼働しているので、いつでも 容器さえ持っていけばセルフサービスですが購入できます。 - 色々と試してみて、自分で買いに行くか、デリバリーを利用するか、 ライフスタイルに合わせてチョイスしてみて下さい。 - 大きな声では言えない真相を動画にまとめました。- 動画で公開する内容の一部が・・・・- 何故、世界一の永住権?
 年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる?
- 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
 付き合う次世代の生き方?
- 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
 フィリピン5つの魅力とは?
 - クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、 真相を知れる動画を見る
 動画をご覧ください。          -    フィリピンの4連休【海外移住】 2022年10月28日 
-    ワクチン未接種者渡比に関して(在日フィリピン大使館より) 2022年10月25日 
-    日本の現状についての小言【メルマガより】 2022年8月3日 
-    【2022年7月】フィリピン現地入国・ビザ最新状況 2022年8月3日 
-    順応力が高いのは正義か? 2021年12月6日 
-    フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。 2021年2月4日 
   -    11/10土11日12月フィリピン永住権/マカティBGC不動産説明会(個… 2018年10月30日 
-   島好きの私がおすすめする東南アジアの秘島5選! 2017年6月7日 
-    フィリピンで休日の予定決まってますか!?優雅で過ごす方法教えます! 2014年9月1日 
-  フィリピングローバルシティの移民局に突撃! 2018年6月8日 
-    2019年21人目クオータビザ取得「詐欺だと勘ぐっていました。」 2019年12月28日 
-    フィリピンの気温ってどうなの? 訪比してから困らないために! 2015年10月9日 
     
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事

会社概要


弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
 クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
 リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。
マカティ本社 風景

















 2014年4月9日
2014年4月9日








































