最強ジャパンエクスプロラ パス!ANA/JAL 東京-大阪7560円(Japan Explorer Pass)
2019年6月11日 フィリピン永住権ニュースメルマガにてお知らせした内容を今回は記事としてシェアします。
※文末より簡単に登録可能です。フィリピン最高位の唯一の永住権の内情を知りたい場合は登録してみてください。いつでも、即座に解除可能です。通常の日本人が享受できないサービスに関してご紹介。南国フィリピン永住権クオータビザ取得者が享受できる特権シリーズ!
———————
※移民局・退職庁公認リモンズが唯一のフィリピン永住権の速報をお届けするメルマガです。[2019年分クオータビザ速報]
年間日本人枠50名のみ最高位クオータビザ=弊社サポートにより40名取得見込み。既に約20名にお渡し済。(2019年分、日本人全体の80%以上取得サポート)前回のメールにて来たる6/22(土)23(日)24(日)、東京にてクオータビザ・リタイアメントビザ個別面談行う旨をお伝えしましたが、既に数名の方よりご希望のメール頂戴しています。
ただ、まだ募集受付は開始しておらず【6/11(火)19:00】より募集受付開始となりますので少々お待ちください。時間になりましたら、このメールにて募集を受付けますのでメールを見逃さないようご注意ください。以前に個別面談にご参加され、ようやく本格的に前進されたい、とお考えの場合も再度利用する事が可能です。
例えば、お盆前後に最速プランなどを利用しサクッとリタイアメントビザ取得したい、という場合もちょうど2ヶ月前の今頃から日本の申請準備をされるのが得策です。さて前回の追伸にて、サラッとご紹介しておりました、国内線の飛行機が5400円。しかもJAL・ANAで。加え「いつでも」可能、というアナウンスをさしあげましたがかなりの反響がございました。さらに、マイル還元率も100%、と超オトクなわけですが、まずこちらの内容をシェアします。
ずばり、JALであれば「Japan Explorer Pass」です。
5400円は、北海道内の移動などになりますが、なんと東京(羽田)大阪間が片道7560円で利用できます。しかも、航空券というのは日、時間帯により大きく価格が異なるわけですが(JALであれば繁忙期は4万円前後)このJapan Explorer Passであれば、繁忙期だろうが完全一律の価格です。と、すごい魅力的なパスなわけですがでは何故、あまり普及していないのか。
その答えは「通常の日本人」では利用することができない為です。では、どんな日本人が利用できるのか。(外国籍の方の為の仕組み。)それが海外に列記とした永住権(パーマネントビザ)を所持し海外に居住している日本国籍保持者の場合のみ利用できます。
実は以前に新幹線が乗り放題になるJapan Rail Passというのがありました。こちらも通常の日本人は利用不可ですが海外の永住権所持の日本人は利用することができていました。
当方も、3週間グリーン車乗り放題のJapan Rail Passで北海道から鹿児島まで、グリーン車を乗り回しておりました(笑)。しかし数年前に改悪され現在、日本国籍の方は購入できなくなってしまいました。(厳密には海外に在留届を出し10年以上経過している場合は利用可能なようです。)
それで当方も嘆いていたわけですがまだ日本にて恩恵を受けれるのが今回のJapan Explorer Passです。それで航空券はさきほどもお伝えしたように日、時間帯により大きく価格が変動します。
需要と供給の為、しょうがないですがあまりに価格差があり希望の時間帯に乗りたいんだけれど価格が高いから敢えて時間をずらして手配した、なんて場合もあるかと思います。しかし、このJapan Explorer Passであればもう価格差で希望する時間帯をずらす必要もなくかつ通常より破格にて、いつでも乗ることができます。
以上、日本以外にポジションを持っておくことで通常の日本人が享受できない、ささやかなメリットも享受できるという話でした。当方は享受しており、満喫しております(笑)。ただ、これはあくまで永住権取得の「副産物的メリット」です。おまけです。
やはり本丸は、ほとんどの日本人が今後低迷していく国という大きな船に乗船している、という事、また、世界一の天災大国に住んでいる事を忘れず、いつでも日本以外の選択肢も確保しておけるようにすることかと。これは、深い安心に実際に繋がります。
「こんなはずじゃなかった。」
この言葉は、未来を楽観的に捉え過ぎ、また刹那的に生き過ぎた代償ともいえる結果です。この先、何が起きるか分かりません。再度、お伝えしますが「日本は世界一の天災大国」といっても過言ではないです。
準備というと消極的に聞こえる場合もあると思いますがそうではなくこれを機に、日本以外に視野を広げ、世界を使って生きていくチャンスである、と捉えるのが良い、いや、楽しいではないか!と10年前より一貫して提案しております。
最近、ついにトヨタが終身雇用の限界を発表、また現在の年金の仕組みだけでこれからの世代の老後を賄っていくことは難しい、と日本政府から正式な発表があったりと、以前より分かりきっていた事ですが露呈してきました。以前より日本、世界を見ていれば自明な事でありこのニュースで慌てるようであれば、準備が若干遅いかもしれません。
数年前にマイナンバー制度が導入を決定した際も慌てて国外に出る日本人が多数いましたが日本政府からみれば、この方々は明らかに怪しい動き方に見えます。マイナンバー制度の導入も諸外国をみていれば、分かりきっていた事です。やはり準備をし、他の人より一足先早く動いておくことが重要だと思います。
さて、本日まとめです。
リモンズが約10年前よりお伝えしているメッセージは一切変わらずで、一国に自身の全てを委ねるのは気持ち悪くことではないですか。選択肢を複数持ち、何か一つに屈しない生き方をした方がよいのではないか。
という提案です。
実感はないと思いますが、あくまで日本に住み、日本で仕事を行っていらっしゃる場合、国がこうだ!といえば、屈するしか選択肢はありません。親、世間が認めてくれそうな、褒めてくれそうな道を多くの人が無批判に選択するわけですがそれもある種、国全体にコントロールされている状態だと個人的には思います。(それで心の底から満足であれば問題ないと思います。)
ご自身の人生ですので、ご自身の頭で考えぬき、ご自身の判断でご選択され、言い訳をしない生き方をしたいものです。日本人プレミアムがまだ通用するうちに外国へのルートを構築しておく。(既にあまり効かなくてなってるように感じますが)
諸外国の長期滞在するハードルはどんどん上がっています。何事も悶々と検討しているだけでなく、行動してみることで「次の何か」が見えてきたりするものです。
今回の6/22から3日間の個別面談が、「良い機会」あるいは「きっかけ」なれば、嬉しく思います。考えてばかりでは何も進めませんので、とにかく行動することですね!※個別面談の受付はメルマガにて先行にて行っています。メルマガで募集が埋まった場合、ウェブ上で募集をせずに終了となります。フィリピン最高位永住権の内情、最新動向を知りたい場合はご登録される事をお薦めします。
次回のメールの中で、今回の個別面談の詳細とある物騒の話に関しても一応言及の予定です。その物騒の話というのが、クオータビザではないものをクオータビザのサポートだと勧誘された、という実話をシェアしてくれた方がいらっしゃいました。非常に憤慨する話しであり、気をつける必要がありますのでこの内容に関してもシェアしてまいります。
それでは、また2,3日後にメールしますのでご期待ください!
PS1:
来たる6/22(土)23(日)24(日)、東京にてクオータビザ・リタイアメントビザ個別面談開催募集受付は【6/11(火)19:00】。このメールにて募集を開始します。PS2:
大阪で3名以上の希望がある場合は大阪でも行う可能性はありますのでご意向の際は、事前にその旨お知らせくださると幸いです。PS3:
永住権取得の細いメリット(おまけ)として例えば家電量販店で何か家電を購入する場合、消費税が免税となる恩恵を受けることが可能です。消費税が10%になるようですがそうなった場合、10万円の買い物であれば、1万円が消費税となります。この1万円がかからなくなる、ということで、こちらも機会を見つけて詳細をお伝えしてまいります。
———————以上、6/5 14:00にお届けしたメルマガからのお届けでした。※文末より簡単に登録可能です。フィリピン最高位の唯一の永住権の内情を知りたい場合は登録してみてください。いつでも、即座に解除可能です。
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
この記事に関連する記事
-
フィリピンロックダウン若干緩和!門限伸びました!
2020年10月21日
-
フィリピンマカティ現地発信10/14の最新現状と米国生まれ香港育ちの・・
2020年10月15日
-
ボラカイ島旅行解禁!10月フィリピン方針。
2020年10月5日
-
【Q&A】フィリピンへの移住後、日本の国籍はどうなるの?
2020年8月17日
-
【Q&A】クオータビザを取得すると、家族にも適応される?
2020年8月10日
-
【Q&A】フィリピン永住権(クオータービザ)の取得者の方々はどんなお仕事…
2020年8月9日
おすすめの記事
-
3回目のロックダウン延長。そして。。
2020年5月15日
-
これだけは食べておきたい厳選フィリピン料理7選
2015年3月4日
-
フィリピン観光を楽しむために!マニラのおすすめ両替所をご紹介
2015年11月27日
-
夢の海外移住!あなたは何で決める?
2017年8月7日
-
【永久保存版】これで安心!フィリピンの3種類の害虫、蚊、ゴキブリ、蟻の対…
2017年4月12日
-
真っ白なビーチに真っ青な空と海! ボラカイ島をオススメ
2015年5月27日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
- フィリピンロックダウン若干緩和!門限伸びました!
- フィリピンマカティ現地発信10/14の最新現状と米国生まれ香港育ちの・・
- ボラカイ島旅行解禁!10月フィリピン方針。
- 【Q&A】フィリピンへの移住後、日本の国籍はどうなるの?
- 【Q&A】クオータビザを取得すると、家族にも適応される?
- 【Q&A】フィリピン永住権(クオータービザ)の取得者の方々はどんなお仕事をされているのか..??
- 【Q&A】英語が堪能に話せないと、フィリピン永住権(クオータービザ)は取得できないって本当..??
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part⑥ リタイアメントビザを「他国と徹底比較」
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part⑤ リタイアメントビザ取得の「6つのメリット」
- フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part④ リタイアメントビザ取得の流れ「6つのステップ」
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。