フィリピンでも和食が食べたい!マニラの日本食レストラン紹介
2016年1月14日 フィリピン生活の実態公開こんにちは。先週からリモンズインターン生として参加させていただいている伊達と申します。
もし国外に住む場合、日本が恋しくなることがあると思います。実際に住んでいる方は現地の料理を食べ続けて、ふと和食が食べたいと感じることはありませんか。そこで今回は、フィリピン・マニラにある日本料理店について紹介させていただきます。おがわ
昨年リモンズのオフィスがある「BGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)」に、本格日本料理店がオープンしました。なんとも日本風な名前で日本人にとっては印象に残りやすいと思います。内装、外装ともに和風な作りで、オーナーのこだわりが感じられます。フィリピン人スタッフの握る寿司は本物です。決してフィリピン人の口に合うように工夫するのではなく、あくまでも本物の日本食の味を届けています。日本酒の種類も豊富で、銘酒がこれでもかと並んでおり、リモンズスタッフ行きつけのお店となっております。三ツ矢堂製麺
日本のラーメンの起源は中華料理にあることをご存知の方は多いと思います。しかし、ラーメンの一種と言われるつけ麺の発祥の地は日本であることはご存知でしたか?
その日本食であるつけ麺がフィリピンで食べられるお店、それが「三ツ矢堂製麺」です。高田馬場や下北沢にある有名店が、マニラにもありました。麺にこだわり続け、完成した小麦粉の甘い香りとのど越しは日本と変わりません。お店はマカティアベニューのジュピター通りにあります。ぜひお試しください。神楽
マカティには日本食レストランが多く集まる「Little Tokyo」というエリアがあります。ちゃんこ鍋や居酒屋など、日本の街並みと変わらないお店が並んでいます。店先に並んだ提灯に目を引かれると、懐かしい鉄板焼きの香りに気づきます。馴染み深い掘りごたつがある店内に、阪神タイガースのマスコットぬいぐるみが見えたらそこが「神楽」です。お好み焼き、モダン焼きはそれぞれ豚玉、いか玉など豊富なメニューがあり、このほかにも焼きそば、オムそばなど鉄板焼き屋ならではの料理を味わうことができます。リトルトーキョーの中でも、一番地元感を醸し出しているお店です。本当に日本が恋しくなったら、このお店がお勧めです。終わりに
今回の記事では3つの店舗しか紹介できませんでしたが、マニラにはまだまだ多くの日本料理店が存在します。もし日本食が食べたいという衝動にかられた際は、ぜひご自身でフィリピンの日本食レストランを探してみてください。ここでは取り上げられなかった、あなたが本当に求める日本食が見つかるはずです。国外に滞在していても、こうして母国を忘れずにいたいですね。———————————————————————————
■移民局・退職庁公認 ビザ取得サポート -Llimonz Days Inc-■
フィリピン移住チャンネル! 日々現地情報を発信中。[ 100本以上の映像をアップ! ]
https://www.youtube.com/channel/UCtpXUM0LNWeqkzDjAs7zWNA
そうだご近所の楽園フィリピンで暮らそう!
https://www.facebook.com/limonzdays/
リアルタイム情報発信中!
Tweets by limonzdays大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 BGC / Little Tokyo / Makati / MANILA / Philippines / お好み焼き / つけ麺 / フィリピン / マカティ / マニラ / リトルトーキョー / レストラン / 和食 / 外食 / 寿司 / 居酒屋 / 日本料理 / 日本酒 / 日本食 / 粉ものこの記事に関連する記事
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
-
右肩上がりで急成長中のフィリピン経済!それを支える国内産業とは?
2020年2月3日
-
フィリピン なしなし銀行ペソ・ドル口座開設【5名】
2020年1月17日
おすすめの記事
-
ラグジュアリーな生活のご提案
2017年12月20日
-
ここだけは注意したいフィリピン水事情!水道水はOKかNGか??
2014年4月9日
-
2018年クオータビザ取得者インタビュー本田様・20年前駐在員で滞在がき…
2018年7月6日
-
フィリピン「リタイアメントビザ(長期滞在ビザ)」とは?簡単解説!
2020年7月8日
-
フィリピン国債 税引後5.375%(11月個別面談決定!)
2018年10月22日
-
2017年第2回クオータビザ取得個別面談(4/15〜)東京・大阪・名古屋
2017年3月25日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。