- フィリピンでパスポートを失くしたら!? 日本大使館リポート  2017年7月24日 2017年7月24日 フィリピン永住権ニュース, フィリピン生活の実態公開 フィリピン永住権ニュース, フィリピン生活の実態公開  - フィリピンの日本大使館(エンバシー・オブ・ジャパン)に行ってきました。 
 リモンズ株式会社の福原です。- 場所はこちらです 
 ↓↓↓
 - マニラ湾の近くにあります!! - 弊社ではお客様の書類代行取得など、 
 日本大使館にとてもお世話になっています。- 皆さんもフィリピンに滞在する際に、 
 例えば、パスポートを失くしてしまったり、
 パスポートのページが足りなくなって、新しく申請するときは
 日本大使館に行かなければなりません!!!- しかし、フィリピンの日本大使館は日本の大使館とは違い、 
 いつくものルールがあります。- そ・こ・で! 
 福原がフィリピンの日本大使館の様子を皆さんにリポートしたいと思います!- こんな感じです。 
 人の気配がありません!!- そうです。 
 ここは私たちが何かを申請するときに入る入り口ではないからです!- 正しい入り口はすぐ横にありました。 - わかりづらくてすみません! 
 次は正面の写真を!- と思ったら、撮影を止められました… - 例え入り口の外とはいえ、撮影禁止でした!!! - 本当にすみません、、、 - ここから文章で伝えていきます。 - 日本大使館の前では金属探知機とボディーチェック、 
 荷物検査を通過しなければなりません。- 安全にはすごく気を遣っています! 
 中に入るためには身分証明書が必要です。- ボディーチェックのあと、すぐその奥にテーブルがあり、 
 そこに白い紙が置いてあります。- その紙には基本情報を記入します。 
 名前や国籍、生年月日、身分証明書の番号などです。- 記入後、それを提出する場所がすぐ近くにあり、 
 その紙と携帯電話やパソコンなど、
 外と通信できる機器は全て預けなければなりません!!!- ですので、電話番号や住所などを大使館の中で記入することがあると思いますので、 
 間違えないように事前に必要事項をノートに写したり、
 書類をコピーして持参することをおすすめします!- それらの荷物を預ける際に、首から下げる番号札をもらうことができます。 
 帰りにその札を渡すと荷物を返してもらえます。- さらに、中に入る前にもう1ステップございます。 
 鉄のドアの前で警備員が今日の要件は何かと聞いてきます。
 なぜなら要件によって建物の入り口が違うからです。- もちろん英語です。 - そこで「For Extending Passport」(パスポートの更新)などと言うと、 
 番号札をもう1枚渡されます。- 警備員に言われた方のドアから中に入ると、 
 いくつかの窓口と長ソファがあります。- そこで窓口にいくのではなく、2回目にもらった番号札の番号が呼ばれるまで待ちます。 
 その番号が呼ばれたら窓口に行き、手続きをすることができます。- 中の職員の方はもちろん日本語できます。 - 大使館の中にはテレビがあり、NHKの番組を見ることができます。 
 福原は久しぶりの日本のテレビ番組が見れて、
 懐かしさと感動を覚えました。- クーラーも効いていて、外のじりじりした 
 暑さから逃れられるとても快適な場所です!- しかし携帯電話がないので、 
 やはり皆さん手続きが終わるとすぐに出て行きます。- 以上となります! 
 参考になりましたでしょうか?- こちらが日本大使館の基本情報が載ったホームページのURL 
 となります。
 ↓↓↓
 http://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000139.html- では! - 大きな声では言えない真相を動画にまとめました。- 動画で公開する内容の一部が・・・・- 何故、世界一の永住権?
 年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる?
- 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
 付き合う次世代の生き方?
- 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
 フィリピン5つの魅力とは?
 - クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、 真相を知れる動画を見る
 動画をご覧ください。               -   リタイアメントビザの念頭に入れておくべき重要な内容 2023年5月18日 
-    フィリピンの4連休【海外移住】 2022年10月28日 
-    ワクチン未接種者渡比に関して(在日フィリピン大使館より) 2022年10月25日 
-    【2022年9月】フィリピン現地最新情報 2022年9月19日 
-    人生において住む場所の気候は超重要!?【メルマガより】 2022年8月18日 
-    海外ビザで日本人が甘く判断している事(超重要) 2021年9月10日 
   -    リタイヤメントビザのダウングレード!目的に応じたビザの取得! 2016年1月14日 
-    フィリピンで素敵な夜を過ごせるバー2店!in マカティ 2019年4月22日 
-    【フィリピン・セブ発】コンドミニアム『Park Tower』滞在のススメ… 2015年9月4日 
-    【Q&A】フィリピン永住権(クオータービザ)の取得者の方々はどんなお仕事… 2020年8月9日 
-    万が一ビザが剥奪される事はあるのか?39歳アジアへの野望の第一ステップ(… 2019年7月31日 
-    【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。 2020年3月31日 
     
- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
今話題/人気の記事

会社概要


弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
 クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
 リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。
マカティ本社 風景

















 2017年7月24日
2017年7月24日





































