セブ島観光!おすすめマッサージ店5選!
2016年2月4日 フィリピン生活の実態公開皆さま、こんにちは。リモンズインターンの小川です。本日はセブ島にあるマッサージ店の情報を紹介させていただきます。
日本では考えられない驚きの値段
セブ島のマッサージはマニラと比べると約3分の2から半額ぐらいで受けることができます。しかしマッサージ店によって多少値段が異なるので値段とサービスの質を比べながら紹介していきます。
セブの至る所にあるヌアタイスパ!
ヌアタイスパはチェーン店でセブ島だけではなくメトロマニラ内にも店舗があります。セブ島での値段はフット、ボディがそれぞれ30分100ペソ(約250円)、1時間150ペソ(約375円)です。またスウィーディッシュマッサージが1時間250ペソ(約625円)、アロマセラピーマッサージが1時間350ペソ(約875円)で受けられます。このヌアタイスパはチェーン店でセブ島の至る所に存在し、確認できているだけで、マンゴースクエア、ITパークの隣、SMモールの向かい側、アルパホテルの向かい側にあります。
しかし、マンゴースクエアにある店舗ではフットマッサージとボディマッサージを断られることがあり、執拗にスウィーディッシュマッサージを勧めてくることがあります。またSMモールの向かい側にある店舗は、フット、ボディの1時間の料金が200ペソ(約500円)であるので他の店舗に比べ値段が少し高く設定されています。店舗により内容、値段も変わりますが、どの店舗でもセット価格での割引もあります。セブに展開するチェーン店タイボランスパ!
タイボランもヌアタイ同様に、セブ島内に数店舗構えるチェーンのマッサージ店です。現在確認できているだけで、ITパーク近く、オスメニアサークル、キャッスルピークホテル近く、以上の3店舗があります。こちらのマッサージの値段はヌアタイと同様なので、低価格でマッサージを受けることができます。しかし、サービスチャージとして支払いの際に10ペソ(約25円)のサービス料金を支払わなければなりません。
ここまで紹介させていただいたヌアタイとタイボランは男性マッサージ師もおり、強めのマッサージがお好きな方にはおすすめさせていただきます。ただ、上記の2つのマッサージ店はマッサージ師のなかでも技術のレベルにばらつきがあり、もちろんベテランのマッサージ師はいますがそうでないマッサージ師もいます。セブの穴場スポット!スウィタイスパ!
スウィタイはマンゴースクエアから裏側とサンカルロス大学の向かい側の2店舗が存在し、両店舗とも普通に観光で訪れた人が見つけるには少し難しい場所にあります。こちらのマッサージ店も上記2店と同じ料金を設定していますが、マッサージ師のレベルにばらつきが少なくレベルも比較的高いです。こちらのマッサージ店は女性マッサージ師のみなので女性も安心できます。
外国人向け!準高級マッサージ!ミンタン!
ミンタイスパはキャッスルピーク近くに位置します。こちらのマッサージ店は今まで紹介させていただいた店舗より少し高級なマッサージ店となっていて、値段も1時間300ペソ(約750円)〜、と設定されています。上記3つのマッサージ店はベッドではなく床にマットを敷いたところでマッセージを受けるのですが、こちらのミンタイスパはうつぶせで寝ても呼吸ができるように、呼吸用の穴がついているベッドでマッサージを受けられます。
セブの中でも最高ランク!ツリーシェード!
最後に紹介させていただくマッサージ店は、セブの中でも屈指の人気を誇るツリーシェード。ITパークの向かい側、レックスホテルの隣、マクタン島のモーベンピックホテルの向かい側の3カ所に位置します。マッサージの種類はドライ、アロマ、アロエ、ホットストーン、ハーブの5種類があります。こちらのマッサージ店は1時間650ペソ(約1625円)〜、と他のマッサージ店と比べてもかなり高く値段設定されていますが、その金額に見合うマッサージを受けることができます。週末は特に混み合うので予約しておいた方が無難です。電話で予約することができます。
おわりに
低価格でハイクオリティのマッサージは人件費が安い、ここフィリピンでしか味わうことができません。その反面フィリピンにはチップを払う文化があるのでマッサージの後には気持ちとして10〜50ペソ(約25〜125円)程度のチップを払いましょう。そんな異国の文化にも触れてながらセブにお越しの際はマッサージに行ってみてはいかがでしょうか。
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 ITパーク / SMモール / アルパホテル / アロエ / アロマ / キャッスルピークホテル / スウィーディッシュ / スウィタイ / スパ / セブ / タイボラン / ツリーシェード / ドライ / ヌアタイ / ハーブ / ハイクオリティ / フィリピン / フィリピン人 / フット / ホットストーン / ボディ / マクタン / マッサージ / マッサージ師 / マニラ / マンゴースクエア / ミンタイ / レックスホテル / 値段 / 女性 / 安い / 男性 / 高級この記事に関連する記事
-
フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。
2021年2月4日
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
-
右肩上がりで急成長中のフィリピン経済!それを支える国内産業とは?
2020年2月3日
おすすめの記事
-
Limónz inc(リモンズ株式会社)への行き方
2018年2月14日
-
【2018年】フィリピン祝日・休日
2017年7月8日
-
【紙幣は汚い!】〜いずれ来るキャッシュレス時代に備えて〜
2020年4月9日
-
【フィリピン・セブ発】コンドミニアム『Park Tower』滞在のススメ…
2015年8月29日
-
【未来を守る行動】今私たちは何を求められているのか?
2020年4月21日
-
海外送金サービス「TransferWise」の使い方
2018年3月28日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
フィリピンのタブー??日本人にはなじみのない三つの法律...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
- フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。