マニラから往復9000円以下で行ける!自然残るボホール島のすゝめ
2019年11月28日 フィリピン生活の実態公開今回は日本からの直通便が存在しない穴場スポットボホール島を紹介したいと思います!!!
マニラからであれば、平均して9000円以下で往復飛行機のチケットが買えます。
空港からはバスが出ており、うまく乗れればバスで観光地を移動することも可能ですが、分かりにくいため車やバンを予約してドライバーに連れて行ってもらう方が確実です。
私は、事前にドライバー付きの車を予約し、すべて車で連れて行ってもらいました!
車やバンの予約はこちらからできます。他にも予約サイトはあるのでbohol sightseeing car などで検索して、あなただけの旅を作り上げてください!!!まずボホール島ってどこ?
ボホール島は、ニノイ・アキノ空港から飛行機に乗って一時間半ほどで到着する島であり、フィリピンで10番目の大きさを誇ります。セブ島の右隣に位置しており、セブに行くついでによることもできる島です。
ボホール島には何があるの?
自然が多く残るこの島では主に、自然を満喫するアトラクションが満載です!!
・チョコレートヒルズ(Chocolate Hills)
・ロボック川クルージング(Loboc River)
・世界最小のメガネ猿:ターシャ(Tarsier)
・バージンアイランド(Virgin Island)
・バリカサグアイランド(Balicasag Island)
などなど。。。
セブ島と同様にアイランドホッピングでほかの無人島に行くツアーもやはり人気です!
それでは、一つ一つ紹介させていただきたいと思います!!!チョコレートヒルズ
まずチョコレートヒルズとはなんだ?という方が多いと思います。
まずは写真をご覧ください!名前の由来は、4~6月に赤茶の葉を付けた標高30~50m程の小さな丘がチョコレートのように見えるからとのことです。
その数にして1000以上!壮大な自然が広がっています!
ここでは、バギーに乗って実際に山の下を巡ることも可能で、より一層チョコレートヒルズを楽しむことができます。
写真スポットにもなっており、インスタ映え確実ですね✨ロボック川
ロボック川では、船に乗って優雅なクルージングとビュッフェを楽しむことが可能です。
ビュッフェは主にフィリピンの料理が並び、パンシットやシシグ、鶏肉の煮込みなど様々な料理がありました!
※料理の内容は変更になっている可能性があります。途中には、現地の子供たちが伝統的なダンスを披露してくれる場所もあり、大満足な内容となっています。
すぐ近くにジップラインを体験できる場所もあり、様々なアクティビティを体験できるエリアになっています!
また、夜には蛍ウォッチングを行っており、蛍がライトアップした木々を望むことができます!!世界最小のメガネ猿 ターシャ
まずは写真をご覧ください!
小さくて目がクリクリとした可愛いお猿さんです!このターシャは、セブやボホールなどのごく限られた島にしか存在せず、絶滅危惧種にもなっています。ストレスに弱い動物なので基本的に触ることは出来ませんが、係員の方が超至近距離からの写真を撮ってくれます。
そのほかにも、私が行った自然公園では大蛇に直接触ることができたり、いろいろな動物を見たりできました!
ロボック側からそう遠くないところにターシャが生息する自然公園がたくさんあるのでロボック川との抱き合わせがおすすめです!バージンアイランド
ボホール島を訪れる観光客は、必ずといってよいほどここを目的としているのではないでしょうか?
バージンアイランドになります。
こちらの島は無人島で、無限に続くかのようなきれいな砂浜が特徴的な島です。とてもきれいで、インスタグラムなどでも素晴らしい写真をたくさん見ることができます。
また新鮮なシーフードをその場で焼いてくれる屋台もこの島にはたくさんあるため、トライしてみるのもよいですね。
バリカサグアイランド
最後に紹介するのはこちら、バリカサグアイランドです。
こちらの島は、ダイビングの聖地としても有名で運が良ければウミガメ・イルカを間近で見ることができます!
注意としては、イルカを見るためには朝7時以前にホッピングに参加しなければいけないことです。
朝7時を過ぎてしまうと、バッタリとみられなくなってしまうのでホッピングに申し込む際は注意しましょう。
bphelanによるPixabayからの画像
私は持ってなかったのですが、水中カメラなどがあるとより一層楽しめること間違いなしです!!
また、魚がたくさんいるので、シュノーケリングを楽しむのもよいですね。バージンアイランドとバリカサグアイランドは非常に近く、一度のアイランドホッピングで回りきることができます。
アロナビーチに行くと、現地の客引きの方がパッケージツアーを提案してくれるので、その条件を聞いて決めるのもよいですね!私のおすすめプラン
一日ですべてを回りきることは不可能ではないですが、一泊二日で余裕を持った日程を組むことがおすすめです。
ということで、おすすめプランはこちら!
一日目
朝9時に空港到着
↓
チョコレートヒルズ
↓
ロボック川でクルーズランチ
↓
ターシャを見に自然公園へ
↓
ビーチの方に宿をとり、ビーチの近くで優雅にdinner二日目
早朝アロナビーチからホッピングへ
↓
ホッピングから帰ってきてお昼ごはん
↓
ビーチでゆっくりして帰りの飛行機を待つ
↓
空港へ以上、私的おすすめボホール島でした!
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
この記事に関連する記事
-
フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。
2021年2月4日
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
-
右肩上がりで急成長中のフィリピン経済!それを支える国内産業とは?
2020年2月3日
おすすめの記事
-
手続き困難、成績悪いと進級不可。厳しく自由なフィリピンの小学校?
2014年4月6日
-
フィリピン「リタイアメントビザ(長期滞在ビザ)」とは?簡単解説!
2020年7月8日
-
フィリピン永住権取得後・出国時の3つの支払い
2015年11月8日
-
セブ島の観光地マラパスクアとオスロブを比べてみた!
2015年12月16日
-
世界的有名投資家ジムの日本への苦言。。
2018年1月25日
-
JICA、マラウイ市再建のため20億円の助成金へ
2018年3月26日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
- フィリピンの伝統的な家庭料理、カレカレとは!?...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。