主婦が見るフィリピンの洗濯事情!これが最先端!
2014年3月1日 フィリピン生活の実態公開意外と大変なお洗濯、現地ではどうする?
海外では、お洗濯ってどうしてるんだろう?と考えた事はありますか? 私は渡比当初、正直お洗濯の事に関しては何も考えていませんでした。
というのも、私が住んでいるコンドの中には、 ランドリーショップが入っていて、 電話をすればスタッフが取りにきて、 仕上がれば部屋まで届けてくれていたのです。
まるでホテルみたいなサービスですよね。
洗濯機がお家にあるフィリピン人の方というのは、 かなり富裕層の方達だと思います。 実際に庶民にとって、洗濯機はまだまだ高級家電の一つ。 殆どの一般家庭では手洗いが主流です。 かもしくは、こういったランドリーショップを利用しているようです。
一般的な現地のランドリーショップは、 日本のクリーニング屋さんのようにワイシャツ1枚200円等の価格設定ではなく、 1キロ30ペソ〜50ペソといった具合に設定されています。
なので、あまり量が少ないと、、、 「マム!量がミニマム超えてないから料金高くなるよ!」 なんて言われる事もありました。
仕上がりに、保証ナシ。。。
しかし、ここはさすが、フィリピンですものね。 ある日、ショップから帰ってきた洋服をみて愕然。 サイズがお子様サイズに。。。
出す時に、これはドライでお願いしますといったのに。 きっと普通に洗い、ガンガン熱風で乾かされてしまったのでしょう。 娘のTシャツの絵柄も、アイロンで溶けてしまったのか、 元がなんだったのかわからない状態に。
もちろん、抗議しに行ったところで、弁償されるわけでもなく、 「あぁ」というだけで、特に謝罪があるわけでもありません。 「誰がやったか確認しておきます」といった感じで、 こちらから 連絡しない限り、向こうから連絡してくる事はありません。
この事件以来、ランドリーショップを利用するのをやめました。 やっぱり 日本のクリーニング屋さんのような繊細さはないのです。
これは、日本人である私の考え方が甘かった。 ついついショップに出せば、日本と同じような出来上がりを 期待してしまっていたのですが。。。
その事件の日、即近くのショッピングモールへ駆け込みました。 そして、
ついに洗濯機をお買い上げ!!
私はこのタイプの洗濯機を購入しました。 ドラムタイプもちゃんとあります!! 本来、うちの洗面所スペースには、洗濯機を置くスペースは なかったんですが、なんとか無理やり設置!
これは私個人の感想ですが、 やっぱり自宅で洗うのが一番安心です。 私の住んでいるコンドでは、外干し厳禁なので部屋干ししています。 部屋内のスペース的にちょっと厳しいものもありますが、 エアコンと扇風機のお陰で、意外と早く乾くのです。
そして、うちにはアイロンがけの達人メイドがいる おかげで、ランドリーショップよりもきれいな仕上がり!
なんではじめからそうしなかったのかと、 無残に変わり果てたお洋服達を見て、 ちょっと後悔しました。。。
現地の洗剤はすっごくいい香り〜
やっぱりお洗濯するなら、香りも大事ですよね。 上記の写真は、私が今まで色々試した中で、価格も香りも、 総合的におすすめな洗剤です。
お洗濯後は、お部屋の中もこの香り一杯になって、 一押しの洗剤ですよ!
上手に家事を手抜きする方法!?
手洗いでお洗濯って、手荒れが気になりますよね。 でも我が家では、お洗濯エキスパートのメイドが とっても丁寧&キレイに仕上げてくれます。
子供の靴下って結構汚れるんですけど、 そういったものは、初めに手洗いしてもらい洗濯機へ。 メイドのお陰で上手に家事を手抜きして、 その時間を自分の好きな事をする時間に当てられるので、 主婦にとってこの時間はとってもありがたいです。
今回はフィリピンのお洗濯事情をお伝えしました! くれぐれもランドリーショップに出す場合は、 日本のクリーニング屋さんとは違うんだという事を 理解して利用するようにしましょう!
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 アイロン / きれい / クリーニング / コンド / サイズ / ショップ / ドラム / フィリピン / フィリピン、部屋 / ペソ / メイド / ランドリー / 価格 / 外干し / 家事 / 弁償 / 手洗い / 手荒れ / 洋服 / 洗濯機 / 洗面所 / 熱風 / 部屋 / 靴下この記事に関連する記事
-
順応力が高いのは正義か?
2021年12月6日
-
フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。
2021年2月4日
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
おすすめの記事
-
フィリピンで生活するってどんな感じ?<住居編>
2014年2月7日
-
知らないと損?!フィリピンでのインターネット使用法!(後編)
2016年1月12日
-
フィリピン雨季を乗り切るマニラの娯楽施設をご紹介!
2018年6月27日
-
フィリピン永住権取得手続きの際どこへ遊びに行くべき?
2015年11月9日
-
9/15土16日17月)東京フィリピンビザ&マカティ・BGC不動産個別面…
2018年9月7日
-
フィリピン・マニラでの実際の生活費は?移住する前に知っておきたいマカティ…
2018年5月23日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
フィリピン永住権取得後・出国時の支払い...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
フィリピンのタブー??日本人にはなじみのない三つの法律...
フィリピン人の4大要素『4F』とは!知ればさらに仲良しに・・...
- フィリピンのキレイな海!パラワン島の絶景!...
Limonz Inc


フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け弊社リモンズは2010年よりフィリピン唯一の永住権(クオータビザ)と長期滞在ビザのリタイアメントビザの取得サポートをしてまいりました。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年より、リモンズ株式会社に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
このサイトはYAHOO!カテゴリ登録審査を通過し
YAHOO!カテゴリに登録されています。
このサイトははSSL暗号化通信に対応しています
手の届かなくなる前に知るべき「8つ」
ご相談は完全無料です
永住権取得に関することは分からないことや不安な点が多くあるかと思います。弊社は純粋にフィリピン永住権を取得して生活を豊かにしたいと考えられている方に誠心誠意サポートしていきたいと考えております。永住権やフィリピンに関することで気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
フィリピンの最新情報や知って得する情報、
知って驚くような情報を発信中!
フィリピンに関して「実際はどうなの?」という部分を慎重に紐解き中立な立場でフィリピンのリアルな情報を発信しています。
さっそく「いいね!」をして最新情報をゲットしましょう!
日本だけに留まった人生で終わるのか。。
Copyright© LImonz Inc All Rights Reserved.