フィリピンで食事に困ったら?フィリピンの屋台紹介
2015年10月23日 フィリピン生活の実態公開こんにちは。リモンズインターンの小倉です。せっかく海外に来たのだから、そこでしか食べることができない料理を食べたいと思う人が多いはずです。今回は日本では体験することができないフィリピンのストリートフードを紹介します。「衛生状態は大丈夫?」と心配する方もいる方もいると思いますが、個人的は何回も挑戦していますがお腹を壊したことはないです。
1.フィリピンの食事パート①KWEK KWEK
マニラでよく見かけるたべものです。ウズラの卵をあげた食べ物です。また鳥の卵をあげたタイプもあるそうです。1グラムにつき9カロリーあります。またかなりコレステロールが高いそうです。基本的に四つがセットになっている場合が多いです。因みに四つで10ペソです。タレがあるのでそこにつけて食べます。タレをつけないと味がないので付けることをオススメします。私のまわりでもこの食べ物が好きな人は多いです。2.フィリピンの食事パート②ココナッツジュース
健康にいいとされるココナッツジュースです。牛乳よりも栄養価が高く、カロリーが少ないのでオススメです。価格は一杯5ペソです。氷でいつも冷やされているので、冷たくてマニラの暑さ対策にもいいかもしれません。3.フィリピンの食事パート③しゅうまい
写真の量で10ペソです。タレの種類がいくつかあり、そこから選ぶことになります。値段も安く量もそれなりにあるので、非常にコスパがいい食べ物です。フィリピンだからこその価格でしょう。どのタレをつけるかによりますが、かなり味はしゅうまいと似ていると感じました。4.フィリピンの食事パート④タホ
写真の量で10ペソです。小さいサイズだと5ペソのものをあります。非常に柔らかい豆腐、あまり甘くない黒蜜と柔らかい粒状のゼリーを混ぜたような食べ物です。暖かいので朝によく売られています。飲むと体を暖かくなります。食べるというより飲むイメージです。5.フィリピンの食事パート⑤豆
オフィスの近くだとアヤラ駅のすぐそばで夜間に売っています。バスの中でも買うことができます。塩がつけられた硬い豆です。ちなみにこれも10ペソです。10ペソとは思えないほど量が多いのでオススメです。衛生面で不安があることと、健康に決して良いとは言えない食べ物もあるので注意が必要ですが、これらの五つの食べ物は個人的には美味しかったのでオススメです。最後まで読んで頂きありがとうございます。大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 アヤラ / ウズラ / オフィス / カロリー / ココナッツ / コスパ / サイズ / ジュース / しゅうまい / ゼリー / タレ / バス / フィリピン / 健康 / 塩 / 屋台 / 撮り / 栄養価 / 牛乳 / 衛生 / 豆腐 / 食べ物 / 食事 / 黒蜜この記事に関連する記事
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
-
右肩上がりで急成長中のフィリピン経済!それを支える国内産業とは?
2020年2月3日
-
フィリピン なしなし銀行ペソ・ドル口座開設【5名】
2020年1月17日
おすすめの記事
-
マクドナルドも勝てない?!フィリピン名物ジョリビーとは?
2015年10月29日
-
フィリピン携帯電話・SIMの選び方と購入方法を解説!
2014年4月23日
-
汚染問題に直面のフィリピン1の島、ついに清掃開始へ
2018年2月21日
-
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!
2015年10月21日
-
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!
2016年1月4日
-
フィリピン永住権・収益不動産 「個別」 説明会
2015年9月18日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。