【フィリピン生活のお供】セブで風呂/マッサージ/飲食を堪能!
2015年11月2日 フィリピン生活の実態公開こんにちは、インターン生の松本です。今回も私が滞在先するセブ島から、フィリピン生活に関する最新情報をお届けします。そして、本日のキーワードは「お風呂」です。日本で普通に入れるお風呂ですが、海外では当たり前では無いのです。
日本人が経営する浴場付き和食レストラン「庄内」!
前回記事でVISA更新のためにJ CENTER MALLを訪れたことについてお話しましたが、その際にたまたま日本人料理屋「庄内」を発見しました。日本を離れはや8ヶ月、私にとって久々のお風呂との再会でした。
設備・料金
庄内では和食料理店とは別に、金曜~日曜の間のお風呂を150ペソで利用できます。土日は飲食すればお風呂は無料なようです。私がお邪魔した当日は、ハロウィンということで入浴代金無料キャンペーン中でした。お風呂は男女で分かれていて、それぞれサウナ・水風呂・温水の3機能が設けられています。
お湯の温度は30度ほどで、少し日本のお風呂とは違いましたが、やはりお風呂は良いですね!身も心も癒やされていくのを感じました。
メニュー
料理は日本食に日本酒、焼酎が揃っており、値段は日本で食べるのと同じくらいです。話を聞いたところフィリピン人の料理人が丹精込めて作ってくれるそうです。また、食事だけでなくマッサージのコースも充実しておりオイルマッサージは400ペソで出来ます。
海外でお風呂は珍しい。セブで体を癒やす方法。
フィリピンものコンドミニアムにお風呂が付いていることは珍しく、お風呂好きの日本人にとってはちょっとした悩みです。フィリピンに定住する際に、近くにお風呂に浸かれるSPAや日本人経営のお店があるかどうかを重要視される方もいらっしゃるので、少し調べてみました。ネットで調べてみただけですので、ご参考程度に見て頂ければと思います。
お風呂編
1. 健康ランド スパ (神楽内)
2. GANGNAM
3. CHIRORIN
4. 日本式の銭湯 You Bath & Sauna少し調べただけでも、セブにはいくつかお風呂があるようです。価格帯は300ペソほどで、多くがマッサージや飲食店と併設されているようです。そう考えると私の行った庄内の入浴料は安めですね。
温泉編
1. カトムン温泉
なんとセブシティから車で1時間ほどの距離に温泉地があるそうです。温度も40度を超えるものもあるそうで、非常に魅力的ですね。今度実際に私が行って来て本ホームページでご紹介出来ると良いなと思います!
まとめ
たまに「セブってあまり見る所無いよね」という声を聞きますが、そんなことは無いと私は思います。日本のように、訪れて楽しめる場所が地図に全て載っているような日本の都市部と異なり、セブには隠れた魅力が散りばめられています。
セブにお立ち寄りの際、またはフィリピンにて永住権を取得された際には、セブに潜む魅力を是非発掘して頂きたいと思います。それでは、次回の記事でまたお会いしましょう。最後までお読み頂きありがとうございました。
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン生活の実態公開 150ペソ / 40度 / J Center Mall / インターン / お風呂 / カトムン温泉 / サウナ / セブ / ハロウィン / フィリピン / マッサージ / マンダウエ / 健康ランド / 入浴料 / 学生 / 日本人経営 / 日本酒 / 永住権 / 無料キャンペーン / 焼酎 / 観光地 / 飲食店この記事に関連する記事
-
フィリピン2月の現地入国・ビザ最新状況。
2021年2月4日
-
【1年後の世界】収束と終息。
2020年4月17日
-
【誰もが100万ペソの罰金対象!?】今考える正確な情報の価値とは。
2020年3月31日
-
【世界で最も危ない都市1位は、東京!?】
2020年3月28日
-
【ロックダウン真っ只中のフィリピン】
2020年3月27日
-
右肩上がりで急成長中のフィリピン経済!それを支える国内産業とは?
2020年2月3日
おすすめの記事
-
フィリピンの海!?プール?Maribago blue waterに行って…
2014年8月12日
-
マニラの企業が男女平等の認証を取得
2018年2月12日
-
医療検査に密着!-フィリピン査証ビザ取得手続き-
2013年10月21日
-
フィリピン両替事情!無駄な損失を防ぐために知っておきたいこと
2016年3月16日
-
手続き困難、成績悪いと進級不可。厳しく自由なフィリピンの小学校?
2014年4月6日
-
ジョリビー (Jollibee) フィリピン シェア1位のファーストフー…
2014年5月30日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
フィリピン生活一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について...
フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!...
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
フィリピンのタブー??日本人にはなじみのない三つの法律...
【フィリピン】インターネット回線速度と値段プロバイダー3社比較!...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。