「せっかく1時間30分以上も相談したのに、
結局、肝心なことが聞けなかった。。。」
・・絶対に、ご相談の時間を上記のような無駄な時間にして頂きたくありません。
ですので、
2分
だけお時間ください。
お客様にはできる限り
ご相談させて頂く時間を最大限有益なもの
にして頂きたいと思っております。
ご回答頂きますと・・・
ご要望に合致したご相談をさせて頂ける。
今までの経験からですが、下記にご回答してくださった方の83%以上が、
ご相談について、非常に有意義なご相談だったと仰ってくださっています。
フィリピン永住権の詳細を、当社の一村が語っている映像をお届け
有意義なご相談にさせて頂く為の「
5つ
のご質問」
1. お問い合わせされたきっかけは?
※必須(複数選択)
永住権取得が厳しくなる前に、すぐにフィリピン永住権が欲しくて。
今すぐに欲しいというわけではないが、後々は移住したいので今のうちから考えておきたいと思って。
日本も問題、山積みな為、今のうちに日本以外でも住める権利を検討していて。
日本は地震などの天災、放射能の人災などがある為、第2の住む権利を持てる場所を探している。
2. フィリピン永住権に興味はあるが不安に思っている事・心配な事は?
※必須(複数選択)
よくフィリピンは危ないと耳にするので、治安の面で大丈夫か。。
フィリピン永住権には興味はあるが、金銭的に正直厳しい。。
永住権が廃止された噂を聞いたが、本当に取得できるのか?
英語が凄く苦手だけど、それでも大丈夫なのか。。
もし病気になったら、日本人でも満足するような医療施設はあるのか。。何か悪質な感染症に感染しないのか心配
移住したいがネット接続や電気代の支払いなど、そういった細かい事をどのように行っていよいのか、心配。よくぼったくられると聞いているので、その点も心配。。。
3. フィリピン永住権に興味がある理由は?
※必須(複数選択)
子供がいて、日本の教育システム、環境(放射能汚染や地震大国)に一抹の不安がある為
日本政府にうんざりしている為、一国に依存したくないから
年中暖かい気候の場所に住みたいから
海のキレイな場所で住みたいから
不動産投資をしたい為
将来の年金が不安なので、老後の為に今のうちから準備しておきたいから
物価が安いため
配偶者がフィリピンの方であるため
4. 不動産を購入する予定は?
※必須
1年以内にある
1年〜5年後に検討している
いずれは考えているが当面はない。
購入予定は一切ない、住居は賃貸で問題ない(既に所持している)
5. 不動産を購入される目的は? 【 購入予定がある場合 】
100%住居用として。
直近ではすぐに住まないので、できれば最初は賃貸収入を得て後々居住用にしたいと考えている。
100%不動産投資用として。
保険として。
投資別荘として(年に2、3ヵ月は別荘として住み、滞在していない時は賃貸として収入を得る)
お名前
※必須
メールアドレス
※必須